このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

2024/3/29(金)‐31(日)

豊島 Well-being
ワークショップ&リトリート

豊かな自然とアートに囲まれて
「より良い生き方」と向き合う3日間を。
2024/3/29(金)‐31(日)



あなたの幸せとは?どこにありますか?


春爛漫の瀬戸内海で五感を開放し
新緑の匂いや波の音、風のささやき、
ここでしか出逢えない景色を
心の底から味わい、感じる。

島に点在するアート作品に触れ
本当の豊かさについて
深く、深く、考える。

日々の喧噪から解き放たれ
自分自身に意識を向け
ゆったりとした時間を過ごす
2泊3日のリトリート。

癒やしと安らぎはもちろん
今ここにある幸せや
未来への希望を
豊かな自然とアートの力を借りて
育てていきましょう。




What's Well-being ワークショップ?

自分の内から湧き出るパーパス(志)をビジュアル化するワークショップ!

Well-being(ウェルビーイング)とは、Well(よい)とBeing(状態)が組み合わさった言葉で、「よく在る」「よく居る」状態、心身ともに満たされた状態を表す概念です。
元々は「健康的な・幸せな」を意味する、16世紀のイタリア語「benessere(ベネッセレ)」という言葉が起源になっているのですが、日本ではコロナ禍以降、個人の在り方だけでなく、ビジネスの世界でも注目を集めています。

今回のリトリートで行う「Well-being ワークショップ」はアンラーニングとリスキリング、ビジュアルの力を借りて「よりよい生き方」に思いを馳せ、自己成長と自己発展を促すことを目的としています。
 
同じ場に集った仲間との対話に加え、豊島の優しい自然たちとの対話の中で自分とじっくり向き合う中で、これまでの経験や習慣を見直し、必要な場合には手放すことで、新たなステージに進むための準備を整えます。

What place is Teshima?

島・海
豊島の名の通り、島です。
島であるということは、海があるということ。

波の音に耳を傾けながら、地球の息吹を感じるもよし。
広い空を眺めながら、その向こうにある宇宙をイメージするもよし。
大いなる自然に抱かれて、生きるということ、そして幸せについて一緒に考えましょう。





アート
豊島とお隣の直島は、「ベネッセアートサイト直島」として、株式会社ベネッセホールディングス、公益財団法人 福武財団が展開しているアート活動の拠点。
島のそこからかしこにアートが点在しているとともに、美術館も充実しています。

なかでもオススメは、豊島美術館。
微細に変化する場を楽しみながら、自分を見つめ内省をお楽しみいただけます。
(2日目の自由行動、集合前・解散後に訪問いただけます。要予約)


2日目の夕食は、おだやかな海に隣接する「海のレストラン」

地元豊島はもちろん、香川県、瀬戸内海の食材をふんだんにつかった意欲あふれるシェフのイタリアン料理を一緒に楽しみましょう。
(食事代は参加費に含まれます。追加のお飲み物は、実費ご負担ください。写真は他の時期・予算のもので、当日の料理内容は異なります。)

1日目の夕食は、ホテルに島のごはんやさんからケータリングをお願いしています。こちらも美味しいんです!!お楽しみに^^
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

リトリート詳細

日時
2024年3月29日(金)~3月31日(日)

<集合時間> 3月29日(金)14:30
<解散時間> 3月31日(日)11:00
参加費
60,000円(税込)
早割(2月29日までにお申し込みの方):55,000円(税込)
 
◇参加費に含まれるもの
・一日目の夕食(飲み物代別途)
・二日目の夕食(飲み物代別途)
・ワークショップ・ワークブック代 
・会場費
 
◆参加費に含まれないもの
・集合場所まで移動の交通費
・宿泊費 ※
・美術館などのアート鑑賞にかかる費用
・二日目・三日目の朝食、二日目の昼食
・一日目・二日目の夕食時の飲み物代
 
※宿泊場所は、ご紹介させて頂きます。
(11,000-14,000円/1泊・男女別の相部屋の場合もあり)
前泊・後泊をご希望の方は別途ご相談を承ります。
お支払い方法
銀行振込
※お申し込みの際にご連絡致します。請求書・領収証の発行はご相談ください。
募集定員
10名

<最少催行人数>   5名

18歳未満のお子様と合わせて参加をご希望の場合は、参加費など事前にお問い合わせください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

タイムテーブル(予定)

現時点での予定であり、集合・解散以外の時間や内容は変更となる場合があります。
リトリートでご自身のことに集中されるために、オンラインでの仕事のアポイントなどは、この期間には入れないことをおすすめします。

ファシリテーター&オーガナイザー紹介

ファシリテーター 秋橋 仁美 (フーちゃん)

Points of You®プラクティショナー/銀座コーチングスクール 認定コーチ
認定ドリームマップ® ファシリテーター/
認定MIRAI Map ® ファシリテーター

山口県生まれで学生時代を広島で過ごし、気がつけばまた山口に戻ってました。
キャリアとしては、人材派遣業、情報誌制作、広告制作プロダクション、IT企業等で働いた後、「みんなが安心して楽しく幸せにはたらける社会」の実現をめざし、2024年に独立。
直近では、人事部門で採用や労務などのほか、組織開発、D.E. & I.や well-being の推進を担当。ジェンダーエクイティ推進の文脈で社内メンター制度をはじめ各種施策、イベントを企画&運営。Points of You®やドリームマップ®のファシリテーター、コーチ、メンターとして活動するほか、はたらく幸せ研究会にも参加。

*今回のリトリートには、私の子どもたちも連れていく予定です。
自然×アート×つながりの力でどんなことが起こるのか、今からとても楽しみにしています。

ファシリテーター 市川 慶輔(きょんさん) 

合同会社 アットキャリア 代表

国家資格2級キャリアコンサルティング技能士
国家資格キャリアコンサルタント/CDA
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種合格
ひふみコーチCO.Ltd認定プロコーチ
一般社団法人ゆめのチカラ認定ドリームマップファシリテーター
Points of YouⓇエバンジェリスト
一般社団法人ハッピートークアカデミー協会認定ハッピートークトレーナー

大学卒業後、大手衛生設備機器メーカーに入社。在籍中、商品開発部門、品質保証部門を始めとして、販売部門での技術員として販売支援業務に従事。その後、お客様対応部門で、グループ会社を含む全社のコールセンター改革や様々なプロジェクトを推後、人財開発本部に異動。

人事部門のマネージャーとして、社員とのさまざまな関わりの中でキャリアカウンセリングの大切さに気づき、資格取得。社内でのキャリアカウンセリングの普及活動を推進。2014年から公益財団法人に出向、産学官民が連携し幅広い世代を対象としたキャリア開発のしくみ構築などを推進した。2019年9月末に60歳で定年退職。

現在は、合同会社アットキャリアの代表として企業や大学、個人を対象としたキャリアコンサルティングやコーチングを行うほか、人事戦略のコンサルタントとして主に中小企業での人事制度等の構築支援、コミュニケーション研修やチームビルディング研修など多岐に亘る活動を行っている。

※3/29・30の2日間のみの参加となります。

オーガナイザー life perch 伊藤仁美(ひとちゃん)

ひふみプロコーチ
ひふみプロコーチ養成講座 セッション力向上担当
CTI認定 CPCC/日本FP協会認定CFP

愛知県名古屋市で、生まれてから32歳まで生活。
高校卒業後、税理士法人に就職。在職中から年に6回は旅行に行く、旅行好き。
FPから人の一生とお金の流れ、コーチングから「全て答えは自分の中にある」という考え方を学び、9年半勤めた会社を退職し、独立。
ミクロでは、人、一人ひとりの人生が豊かになるように、マクロでは、宇宙の循環を促すお手伝いのため、コーチングとお金知識の普及をしている。
32歳に、幸せ研究と自然を求めてスウェーデンをはじめとしたヨーロッパに2ヶ月半の視察旅行を経験。その後、ご縁のあった長野県小谷村に移住して、3年11ヶ月。コロナ禍で、長野県の自然を大満喫。

更に大きく広げていく、次なるチャレンジのために2023年11月から岐阜県の高山市在住。

人と人はもちろん、一人の人が自分との深いつながりを持つことで、豊かな循環を生み出す役割を担っている。

https://lifeperch.jimdofree.com/
豊島は、2023年の11月に25日間、豊島エスポワールパークのスタッフとして滞在した場所。
海の近く、島で暮らすという体験を通じて、自然とのつながりを感じて、深い内省を経験した。

豊島エスポワールパークのスタッフのみなさんは、本当に暖かくて、一人ひとりが自分を生きることを楽しんでいる。
そんな素敵な人達に、たくさんのご縁をつなぎたい!という思いもあり、このリトリートを企画しました。
ぜひ皆さんと一緒に、楽しみたいです!!!

Q&A

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ● 持ち物

    はさみ、のり、カラーペン、イメージ写真など

    ご自身の考える今のWell-beingを表現するコラージュポスターをつくります。
    こちらでも用意しますが、ご自身のイメージする写真など、お持ちください。
  • ● キャンセルポリシー

    ◎開催2‐3日前   参加費の30%
    ◎開催前日・当日  参加費の50%

    ご負担をお願いします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会場アクセス

名称
豊島エスポワールパーク
https://teshimaespo.com/
住所
〒761-4661
香川県小豆郡土庄町豊島家浦514
施設詳細
アクセス方法
豊島 家浦港より徒歩15分
家浦港は、岡山県の宇野港・香川県の高松港・小豆島土庄港からアクセスできます。
 
<3/29(金)は以下の便より早い時間に豊島へお越しください。>
・岡山県の宇野港 13:25発→家浦港13:50着
・小豆島の土庄港 13:10発→家浦港14:00着
・香川県の高松港(直島経由) 10:45発→家浦港11:35着
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ (ひとちゃんのFacebookメッセージへどうぞ)

お申し込み (フォームが開きます)